私は山奥に住んでいますが、約10キロほどメートルほど離れた海岸に海洋深層水取水施設があります。
アワビの養殖、牡蠣の洗浄、塩作り、サクラマスの飼育など色々活用されています。
私も汲んできて、浅漬けにしたり、サクラマスのフィレを買ってきます。
昨年の1月1日に真由ママも地震にあいましたが、この施設も地震の影響で手直しはされたものの取水能力が落ちていて、今年の12月を目標に増強工事をするそうです。
沖合約3キロで水深約400メートルの地点から 取水管2本を新たに設置するそうです。
完成すると、地震で被害にあう前とほぼ同じ量の1日におよそ7500トンが取水できるようになるということです。
